コラム
COLUMN
COLUMN
コラム
 | 
2016.9.21
2016.9.21

【後編】第13回WRO Japan決勝大会レポート~白熱の戦い、そして世界大会へ~

9月18日に東京都江東区のBumB東京スポーツ文化館において
「第13回WRO Japan決勝大会」(WRO Japan 2016)が開催されました。
後編は競技本番の様子と、オープンカテゴリーの発表の様子、
そして大会結果についてレポートいたします。
チャレンジャーたちのいい表情をご覧ください。

↓前編をまだ読んでない方はコチラ↓
【前編】第13回WRO Japan決勝大会レポート

いよいよ白熱の本番競技がスタート

プログラム、ロボットともに問題ないことを各チームギリギリまで調整して本番に挑みます!

プレゼンテーションも審査対象

各チームそれぞれ、こだわった部分や工夫したポイントなどを
審査員にプレゼンテーションする競技も合わせて実施されました。

「人に伝えることの大事さ」も評価のポイントになっています。

自由な発想と表現のオープンカテゴリー

規定競技とは別に、自由な発想と表現する場としての
「オープンカテゴリー」という競技も行われました。
ルールは、2m x 2m x 2mの展示スペースの中で、
「ロボットに何ができるか?」「ロボットがどのように独自性を持つか」
というテーマを自由に設定しレゴを使い表現。
各チームが審査員にそれぞれ、プレゼンテーションを行いました。

WRO Japan 2016大会 表彰チームが決まる!

白熱した競技、厳正なる審査を経て、
ついに表彰チームが決定しました。
各チームの健闘を称え、ここに発表いたします。
■レギュラーカテゴリー/エキスパート競技プレゼン部門/最優秀賞
小学生 ロボッターMHK(群馬県桐生市立広沢小学校、群馬県太田市立薮塚本町小学校)
中学生 MRT Japan(滝中学校、江南市立西部中学校、名古屋市立千鳥丘中学校)
高校生 T-trinity(帝塚山高等学校)
■レギュラーカテゴリー/エキスパート競技/優勝
小学生 3Πr(大阪市立平野西小学校、大阪市立喜連東小学校)
中学生 帝塚山Drei Licht(帝塚山中学校)
高校生 T-trinity(帝塚山高等学校)
■レギュラーカテゴリー/エキスパート競技/審査員特別賞
小学生 ミラクルロボ(名古屋市立汐路小学校、各務原私立鵜沼第一小学校、名古屋市立弥富小学校)
中学生 ロボターズII(新発田市立猿橋中学校)
高校生 質実GO健(宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校)
■レギュラーカテゴリー/ミドル競技/優勝
小学生 water(伊東市立東小学校、沼津市立沢田小学校)
中学生 大館S.Y Motors(北陽中学校、第一中学校)
高校生 team STY(奈良県立畝傍高等学校)
■オープンカテゴリー/優秀賞
福岡県立香椎工業高等学校(福岡県立香椎工業高等学校)
Mountain SKY(玉川学園高等部)
norn(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)
追手門Forest Challenger(追手門学院大手前中学校)

11月に開催される世界大会への出場者発表!

■オープンカテゴリー
福岡県立香椎工業高等学校(福岡県立香椎工業高等学校)
Mountain SKY(玉川学園高等部)
norn(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)
追手門Forest Challenger(追手門学院大手前中学校)
■レギュラーカテゴリー/小学生
3Πr(大阪市立平野西小学校、大阪市立喜連東小学校)
サンダーバード555(高岡市立博労小学校、富山市立鵜坂小学校)
スピードロボIII(新発田市立東豊小学校、新発田市立加治川小学校、田上町立田上小学校)
■レギュラーカテゴリー/中学生
帝塚山Drei Licht(帝塚山中学校)
チーム真剣(GACHI)(京都市立烏丸中学校、洛星中学校、宇治市立黄檗中学校)
■レギュラーカテゴリー/高校生
T-trinity(帝塚山高等学校)
サンダーバード59号(富山県立富山中部高校、国立富山高専)
YTHS ORANGE V(愛媛県立八幡浜工業高等学校)

参加チームのみなさん、大会関係者の皆さん、先生方、親御さん、
皆さんの熱い想いを感じれた大会でした!
本当にお疲れ様でした。

こどものミライ