コラム
COLUMN
COLUMN
コラム
 | 
2021.3.29
2021.3.29

子供・小学生プログラミング教室おすすめ10社を徹底比較【有料・無料の学習方法を徹底比較】

プログラミング_小学生_アイキャッチ
子供、小学生におすすめなプログラミング教室は?
子供、小学生におすすめなプログラミング教室はどうやって選ぶの?

このように考えていませんか?

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されますから、子どもにプログラミングを学ばせたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、いざ始めようとしても、どのように子供•小学生にプログラミングにおすすめなプログラミング教室を選べば良いか悩んでしまいますよね。

そこで、この記事では子供•小学生にプログラミングを学ばせる方法から具体的なおすすめプログラミング教室などについてまで詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

子供、小学生におすすめなプログラミング教室ざっくり言うと
  • 子供、小学生がプログラミングを学ぶ方法には教材で自習する、教室に通う、などがある
  • 子供、小学生におすすめなプログラミング教材はScratch
  • 子供、小学生におすすめなプログラミング教室はLITALICOワンダー

LITALICOワンダー

小学生_プログラミング_リタリコ_公式サイト

子供、小学生にプログラミングは必要なの?

プログラミング_小学生_必要

小学生にもプログラミングは必要です。

2020年にはプログラミング学習が小学校で必修化するからです。

ただし、小学生がプログラミング学習を行うと言っても、言語を学んでコードを書くというわけではありません。

当然ながら、まだ方程式を習っていない小学生がプログラミングのコードを書くのは無理な話です。

小学生は主に「プログラミング的思考」を身につけるためにプログラミングを行うことになります。

文部科学省は「プログラミング的思考」を以下のように定義しています。

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力

出典:文部科学省

要は、小学生はプログラミングを論理的思考力を養うために行うのです。

ここからは、このようなプログラミング的思考を身につけるためのプログラミングを小学生が学ぶ方法について見ていきましょう。

リタリコワンダーの無料体験
  • オンラインも教室でも無料体験ができる!
  • マンツーマン/ペアレッスンで初めてでも安心&保護者の付き添いなしでOK
  • ゲーム作りからロボット作りまで無料で体験ができる◎

LITALICOワンダー

小学生_プログラミング_リタリコ_公式サイト

子供、小学生がプログラミングを学ぶ3つの方法

プログラミング_小学生_方法

小学生がプログラミングを学ぶ方法には以下の3つがあります。

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

方法①:学校で学ぶ

プログラミング_小学生_学校

まず第一の方法は学校で学ぶことです。

上でも説明したとおり、2020年にはプログラミングが小学校で必修になりますから、学校でもプログラミングを学ぶことになります。

学校でのプログラミング学習の内容はまだまだ不透明な部分が多く、どのような形になるかわかりません。

しかし、プログラミング学習は各教科の指導の中の一部として行われるため、学習に十分な時間が確保されない可能性もあります。

より本格的にプログラミングを学ばせたい場合は下で解説する2つの方法を取ると良いでしょう。

リタリコワンダーの無料体験
  • オンラインも教室でも無料体験ができる!
  • マンツーマン/ペアレッスンで初めてでも安心&保護者の付き添いなしでOK
  • ゲーム作りからロボット作りまで無料で体験ができる◎

LITALICOワンダー

小学生_プログラミング_リタリコ_公式サイト

方法②:プログラミング教材で自習する

プログラミング_小学生_教材

2つ目の方法はプログラミング教材で自習することです。

無料で使える教材も多いため、子どもたちにいくらでもプログラミングを学ばせてあげることができます。

その上、クオリティも高く、ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学ぶことができます。

ただし、ある程度は使い方を教えてあげないと、子どもたちは使い方を理解できません。

そのため、親にもある程度教える時間が必要な方法と言えます。

方法③:プログラミング教室に通う

プログラミング_小学生_教室

小学生向けのプログラミング教室に通うという選択肢もあります。

プログラミング教室では、先生が子どもたちにプログラミングを教えてくれます。

使う教材はScratchなど、無料で使える教材なのですが、教室に通わせるだけで、親は何もしなくてもプログラミングを学んでもらうことができます。

子どもたちが家でひとりで過ごす時間が減るのもメリットと言えるでしょう。

そのため、仕事などで忙しい方にピッタリの方法と言えます。

子供、小学生におすすめなプログラミング教室厳選5選

プログラミング_小学生_教室

子供、小学生のプログラミング学習におすすめのプログラミング教室は以下の5つです。

それぞれのプログラミング教材について詳しく見ていきましょう。

おすすめプログラミング教室①:LITALICOワンダー

プログラミング_小学生_リタリコ

出典:LITALICOワンダー

LITALICOワンダーの基本情報

 サービス名 LITALICOワンダー
 コース ・ゲーム&アプリプログラミングコース
・ロボットクリエイトコース
・ロボットテクニカルコース
・デジタルファブリケーションコース
 料金 入会金:15,000円(税抜)
授業料:11,000円(月2回)、18,000円(月4回)
教材費:1,000円(月2回)、2,000円(月4回)
教室運営費:1,500円

LITALICOワンダーは幼稚園児から高校生まで幅広い年代の子どもが通うプログラミング教室です。

子どもたちができること、したいことを重視したオーダーメイドの授業なので、子どもたちが好きなようにプログラミングを学んでいくことができます。

Scratchなどを使ってゲームなどを作るコースからレゴマインドストームなどロボットを動かすプログラミングをするコースまであるので、子どもがしたいことに合ったプログラミングを学ぶことができます。

現在は東京と神奈川を中心に教室を展開しています。

LITALICOワンダーの口コミ

リタリコワンダーの無料体験
  • オンラインも教室でも無料体験ができる!
  • マンツーマン/ペアレッスンで初めてでも安心&保護者の付き添いなしでOK
  • ゲーム作りからロボット作りまで無料で体験ができる◎

LITALICOワンダー

小学生_プログラミング_リタリコ_公式サイト

おすすめプログラミング教室②:テックキッズスクール

プログラミング_小学生_テック

出典:テックキッズスクール

テックキッズスクールの基本情報

 サービス名 テックキッズスクール
 コース ・Scratchプログラミングコース
・iPhoneアプリ開発コース
・Unityプログラミングコース など
 料金 入会金:無料
受講料:19,000円(税抜)
パソコンレンタル費:4,000円(税抜)

テックキッズスクールはアメブロで有名なサイバーエージェントグループの子会社、CA Tech Kidsが運営する最大手の小学生向けプログラミングスクールです。

プログラミングの基礎から、大学生・大学院生のメンターが丁寧に教えてくれます。

プログラミング思考を養うだけでなく、プログラミングを本格的に学んでいくこともできるため、将来エンジニアになりたい子どもにもピッタリのスクールと言えます。

毎週通うコース、短期間だけ通うコース、自宅で学習できるコースなど、3つのコースが用意されているため、自分の子どもに合ったコースを選ぶことができます。

テックキッズスクールの口コミ



小学生_プログラミング_おすすめ
小学生_プログラミング_てックキッズスクール

おすすめプログラミング教室③:ヒューマンアカデミー

プログラミング_小学生_ヒューマンアカデミー

出典:ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーの基本情報

 サービス名 ヒューマンアカデミー
 コース ・初級
・中級
・上級
 料金 入会金:10,000円(税抜)
受講料:9,000円(税抜) / 月
教材費:600円(税抜) / 月

ヒューマンアカデミーは小学3年生からが対象の、教室数が多く通いやすいプログラミングスクールです。

ゲームを作りながら楽しくプログラミングを学んでいくことができます。

相場と比べると低価格で通えるのもうれしいポイントです。

ヒューマンアカデミーの口コミ


小学生_プログラミング_おすすめ_ヒューマンアカデミー
小学生_プログラミング_おすすめ_ヒューマンアカデミー_公式サイト

おすすめプログラミング教室④:エジソンアカデミー

プログラミング_小学生_エジソンアカデミー

出典:エジソンアカデミー

エジソンアカデミーの基本情報

 サービス名 エジソンアカデミー
 コース
 料金 入会金:0~10,000円
授業料:8,000~12,000円(税抜)
教材費:40,000円(税抜)

※東京都内のケース

エジソンアカデミーはアーテック社が運営するロボットプログラミング教室です。

対象年齢は小学3年生からですが、低学年向けには同じ会社が運営する「自考力キッズ」というスクールがあります。

エジソンアカデミーのプログラミング教育カリキュラムは経済産業省主菜のものづくり日本大賞で人材育成支援部門特別賞を受容するなど、国のお墨付きをもらっているスクールです。

全国に800校以上の教室があるので、地方の方でも通わせやすい教室と言えます。

エジソンアカデミーの口コミ



小学生_プログラミング_おすすめ_エジソンアカデミー
小学生_プログラミング_おすすめ_エジソンアカデミー

おすすめプログラミング教室⑤:コードキャンプ キッズ

プログラミング_小学生_コード

出典:コードキャンプ キッズ

コードキャンプ キッズの基本情報

 サービス名 コードキャンプ キッズ
 コース ・ロボットプログラミングコース
・Scratchプログラミングコース
 料金 入会金:11,000円(税抜)
受講料:13,200~18,700円(税抜)

コードキャンプ キッズは大人向けプログラミング教室としても有名なコードキャンプの小学生向け教室です。

わざわざ教室まで行かなくても、オンライン受講ができるためどこでも受講することができます。

送り迎えをしなくて良いので、忙しい方にうれしい教室ですね。

Scratchでのプログラミングのほか、ロボットを操作したり、Unityでゲームを作ったりするコースもあります。

コードキャンプ キッズの口コミ


小学生_プログラミング_おすすめ_コードキャンプ_キッズ
小学生_プログラミング_おすすめ_コードキャンプ_キッズ_公式サイト

【補足】中学生になったらコードオブジーニアスがおすすめ!

プログラミング_小学生_ジーニアス

出典:コードオブジーニアス

プログラミングは小学生のものだけではありません。

中学生になってもプログラミングを続けたい子どもには、コードオブジーニアスがおすすめです。

コードオブジーニアスは中学生・高校生対象のオンラインプログラミングスクールで。先生とのマンツーマンレッスンで確実にスキルアップすることができます。

カリキュラムも個人のスキルに合わせたオーダーメイドのものなので、子どもに合ったペースで進めることができます。

コードオブジーニアスの基本情報

 サービス名 コードオブジーニアス
 コース ・スタンダードコース
・マスターコース
 料金 コースにより異なる

子供、小学生のプログラミング学習におすすめの教材3選

プログラミング_小学生_教材

小学生がプログラミング学習をするのにおすすめの教材は以下の3つです。

小学生のプログラミング学習におすすめの教材3つ

それぞれの教材について詳しく見ていきましょう。

リタリコワンダーの無料体験
  • オンラインも教室でも無料体験ができる!
  • マンツーマン/ペアレッスンで初めてでも安心&保護者の付き添いなしでOK
  • ゲーム作りからロボット作りまで無料で体験ができる◎

LITALICOワンダー

小学生_プログラミング_リタリコ_公式サイト

教材①:Scratch

プログラミング_小学生_スクラッチ

出典:Scratch

Scratchはマサチューセッツ工科大学が開発した子ども向けのプログラミング教材です。

世界150カ国以上で使われていて、日本でも一番有名な小学生向けプログラミング教材です。

「90度傾ける」などのブロックを並べるだけで簡単にキャラクターを動かすことができるため、小学生でも簡単にプログラミングができてしまいます。

その上、簡単なゲームから本格的なものまで幅広く使うことができるため、小学校低学年から使い始め、高学年になるまで使い続けることができます。

Scratchの基本情報

 サービス名  Scratch
 対象年齢  7~16歳
 料金  無料

教材②:Viscuit

プログラミング_小学生_Viscuit

出典:Viscuit

Viscuitはスマホ・タブレットで動作する子ども向けプログラミング教材です。

Scratchの次に知名度がある教材です。

自分で描いた絵を使って簡単なゲームなどを作ることができます。

Scratchよりもさらに簡単かつ直感的に操作することができるため、特に小学校低学年の子どもにおすすめです。

小学生どころか、4歳でもプログラミングを行うことができます。

Viscuitの基本情報

 サービス名  Viscuit
 対象年齢  4歳~
 料金  無料

教材③:レゴマインドストーム

プログラミング_小学生_レゴ

出典:レゴマインドストーム

レゴマインドストームはあの「レゴ」を使った高学年向けのプログラミング教材です。

レゴを組み立てて、思い通りに動かして遊ぶことができます。

レゴが好きな子どもは多いですから、好きなレゴを使ってプログラミング学習ができるのはとても良いですよね。

低学年向けの「レゴブースト」もありますが、レゴマインドストームはそれに比べて見た目がかっこよく、できることが大きく増えます。

レゴ自体は購入する必要がありますが、コーディングを行うソフト自体は無料です。

レゴマインドストームの基本情報

 サービス名  レゴマインドストーム
 対象年齢  10歳~
 料金  6万円程度

子供、小学生のおすすめプログラミング教室のまとめ

プログラミング_小学生_まとめ

2020から小学校でプログラミングが必修になるため、小学生の子どもにプログラミングを学ばせようか迷っている方もいるのではないでしょうか。

小学生がプログラミングを学ぶ方法には主に以下の3つがあります。

小学生がプログラミング学習をするのにおすすめの教材は以下の3つです。

小学生のプログラミング学習におすすめの教材3つ

小学生がプログラミング学習をするのにおすすめの教室は以下の5つです。