イベントは終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!
ロボット、ガジェット、ボードゲーム・・・
遊びながらプログラミング的思考が身につく、今注目の「プログラミングトイ」を集めたイベントを開催します!
プログラミング教育を考えるメディアである「こどものミライ」が、プログラミングトイの専門店「ひらめきボックスcoporii」と共催する、プログラミングトイを使って、もっともっと楽しく遊ぶためのヒントをちりばめたお祭りです。一日で色々なプログラミングトイに触れることができるチャンスです。ぜひご参加ください!!
日時
3/25(日)10:30-17:00
場所
株式会社D2C本社内 D2Cホール(中央区銀座6丁目)
参加費
入場無料
(一部のワークショップとゲームコーナーは有料です。)
参加方法
事前予約をお願いします。事前予約はこちら
対象年齢
4歳~小学生のお子様と保護者の方
(必ず保護者の方が一緒に来場いただくようお願いします。)
・ワークショップの参加を希望される場合には、事前予約時に一緒にお申込みください。
・おひとり1ワークショップのみ申込可能です。
・たくさんのお子さまに参加いただくためご理解ください。
ルビィのぼうけん(絵本)では、プログラミングのいわゆる「コード」は一文字も出てきません。プログラミングの基本的な考え方を、私たちの身近な生活の中に置き換えて、体験できるワークショップです。体を動かしながら、「人間とコンピューターの違い」や「こんな時はどうする?」を考えることで、コンピューターやプログラミングに触れた事がないお子様でも、楽しんでいただける内容になっています。是非親子でご参加ください。
時間:11:00-12:00
対象:4歳~
参加費:無料
「Sphero SPRK+」はプログラミングや数学・物理の世界を体感出来るボール型ロボットです。 ワークショップでは、このスフィロをゴロゴロ転がすにはどうしたらいいか?など、楽しく遊びながら体験ができます。
講師紹介:平井聡一郎(ひらいそういちろう)
茨城県の公立小中学校教諭を経て、総和町教育委員会指導主事、茨城県教育委員会指導主事を歴任後、下館南中学校教頭、古河第五小学校校長、古河市教育委員会参事兼指導課長、2017年4月より情報通信総合研究所特別研究員。古河市での小学校からのプログラミング指導での取り組みが全国的に注目された。
文部科学省「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」ICT活用教育アドバイザー及び企画評価委員、2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会基本問題ワーキンググループ委員、総務省プログラミング教育事業推進会議委員を歴任している。
時間:13:00-14:30
対象:小学4年生~小学6年生
参加費:1,000円*会場受付でお支払ください。
Edisonはパソコン、タブレット、スマホのアプリでプログラミングができる小型二輪ロボット。参加者みんなで模造紙の上に未来の街を描き、自動運転車(Edison)をプログラミングして走らせます。
時間:15:30-16:30
対象:小学1年生~
参加費:1,000円*会場受付でお支払ください。
イベントの発表後、続々とお申込みをいただいています!
ワークショップも順調にご予約をいただいておりまして、そろそろ満席になるワークショップも出てきそうです。
そこで、より多くの方にゲームコーナーだけでも気軽に楽しんでいただきたいので、ワンコインチケット(チケット2枚500円)もご用意することにしました。ぜひ遊びに来てください!
・会場受付でチケット(4枚1,000円)を購入してください。
・ゲームは1回1チケットが必要です。
様々なプログラミングトイで遊べる縁日スタイルのゲームコーナーです。ロボットをプログラミングしてゲームにチャレンジ。ミッションをクリアしてプレゼントをゲットしよう!
Sphero mini(スフィロミニ)レーシング!![]() |
ゴールを目指せ!コード・A・ピラー![]() |
Edisonプログラミングロボで宝石集めゲーム![]() |
COZMO(コズモ)でキューブ倒し![]() ©2017 Anki,Inc. All rights reserved. |
・プログラミングトイの数には限りがありますので、適度な時間で交代するなど譲り合ってご利用いただくことになります。
最新のプログラミングトイや、体を動かして遊ぶプログラミング的思考が身につくおもちゃなど、色々なプログラミングトイを自由にお楽しみいただけます。
【追加決定】 プログラミングトイ体験コーナーに、ICT教育ニュースのブースが登場! プログラミング教育ロボットproro(5月発売予定)で「すもうバトル」を体験してみよう! |
プログラミング教育ロボットproro![]() |
Let’s Go Code アクティビティセット![]() |
PETS![]() |
ドラえもんひらめきパッド![]() ©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK |
ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング ![]() |
ワークショップやゲームコーナーに登場するおもちゃや本を一部販売します。
株式会社D2C本社内 D2Cホール
東京都中央区銀座6-18-2野村不動産銀座ビル
アクセス
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅 6番出口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線「銀座」駅 A5出口 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅 A3出口 徒歩3分
株式会社D2C WEBサイト
http://www.d2c.co.jp/company/summary/
イベントに参加いただくには事前予約をお願いします。
下のボタンから事前予約ページにアクセスしてください。
こどものプログラミング教育を考えるメディア
遊んで学べるプログラミング教材とおもちゃの専門店
ICT教育ニュース
タカラトミー
バンダイ
楽天
for Our Kids